軋轢のイデオローグAppend 製品版 評価/感想/プレイ動画騎士団ルート

軋轢のイデオローグAppendを全ルートクリアしました。

発売以来の再プレイでしたが、CGやシナリオが追加されていて、
尚ストーリーにのめりこみやすくなっていましたね!

今作はストーリーとキャラクターへ感情移入させるゲーム性が素晴らしく、
かつエロ部分も後述しますが濃厚で実用性に富んでいます。

ストーリーのネタバレはできるだけ少なめに評価感想等をまず書き、
最後にがっつりネタバレ含む感想等を書いていきます。

 
陵辱エロのCGやテキストの膨大さが凄まじかったです。体の開発度毎にテキストや差分も異なる為、
幅広い人におすすめ!
 
Append製品版 騎士団ルートのプレイ動画もあるので是非見てみてください!(掲載していいかは確認済)
 
結構長文なので目次をクリックして飛ぶのもいいかもです!
特に後半のプレイ動画やネタバレ評価感想を読みたい人。

サークル『ONEONE1』さんと
軋轢のイデオローグについて

ONEONE1さんは同人エロゲをプレイされる方はご存じの方も多いでしょう。

過去作はMATRONやダークエルフのヒストリア辺りから
大体はプレイしているのですが、今作は過去作の中でも最高の作品でしたね。

一貫して陵辱系に定評があります。
無様に感じてるアへ顔が昔から好きで、
個人的に高い実用性を誇ります。

直近の作品ではルート分岐のマルチストーリーが王道の作風で、
主人公が純愛処女で終えるか、ばっこばこの肉便器で終えるかはあなた次第。

負けてしまうと↓のようにばっこばこにされてしまいます。

ルートは騎士団ルート、レジスタンスルート、放浪ルートの3つです!

ストーリー的には騎士団がメインですが、他ルートはむしろエロメインですw

他ルートが純愛ルートと違いすぎて、堕ちた感覚をプレイヤーに感じさせる仕様は見事ですね。今作の軋轢のイデオローグでも継承されています。

ストーリーは人によってはエロの邪魔になりかねませんが、それを上手くエロへと昇華した好例だと思います。

個人的にはいわゆるイケメンが出始めた『鬼と刀のメリトクラシー』からストーリーのかっこよさと熱さが増しましたね。
熱いがゆえにエロシーンとのギャップがエロいです

ちなみに過去作では陵辱一辺倒の作品として、無慈悲感がかなり好きな『MATRON』もあります。
磔で肉便器宣言されるシーンの実用性が半端なかった…過去記事も書いてます。

関連記事

今日のエロ強い気高きヒロインは女刑務官こと女看守! めっっちゃくちゃエロいです! その容赦のなさは人によっては魂の1シーンがあると思います。サークルは陵辱RPG界の王道のONEONE1さんです。 ストーリーとキャ[…]

軋轢のイデオローグ製品版リンク①

Append(追加DLC)

追加されたオーク姦やゾンビ犬の出産の追加が良かった。
純愛も増えていたが俺は純愛では抜かないぜっ!

軋轢のイデオローグ おすすめな人

  • 陵辱好き
  • 異種姦好き
  • Hアニメーション好き
  • 無様で感じてるアへ顔好き
  • 熱い作品が好き

大部分は陵辱シーンと異種姦シーンの数々です。(一部純愛)
エロシーンも大量にあります。

腹ぼこぉ!も多いです!

ONEONE1さんの描く無様にも感じてしまっている表情が私はぶっちぎりに好きです。↓のような表情を愛好しています。

シーンも表情もエロ過ぎる

純愛騎士団ルートではTheヒロインをしてたのに、ここまでヒロインは変わってしまうものなのか…w

しかしエロだけでなく激熱なシーンが多いのが特徴的。
何度心を熱くさせられたことか…

エロCG以外もCG盛りだくさん。ストーリーに魅力が出ますね

私としては男キャラも絵がある作品は惹きこまれやすい傾向ですが、
その中でも軋轢のイデオローグはキャラへの愛が凄いですね。

エロCG以外も多数割かれており、また価格にも含まれていないようですね。

私はなまじ絵を描いてるから余計思いますが男キャラのCG立ち絵とか手間等を考えると普通は絶対省く筆頭ですからねw凄い。

おすすめでない人

一般ゲーム好きの友人にもお勧めできるくらいなので(純愛熱血ルートがあるし)、おすすめでない人はあまりいないですね。

男キャラCGもありすぎぃ!熱いぜ!

強いて言うなら斬新なゲーム性というわけではないのと、敵ボス等は強くないので、やりがいを求めるのは違うというくらいですかね。

とはいえキャラや陵辱エロが売りのツクールRPGの一つの極致にある作品と思います。

こんなにやって次回作どうすんの?と思うくらいの出来ですが、
次回作はUnity(ゲームエンジン)らしいですね…向上心凄いな。

キャラクターと冒頭のストーリー

核心を突かない程度に書いていきます。(多分)

冒頭の簡単なストーリー

ヒロインであるクレイシアや幼馴染のファルケは孤児院出身でした。

そんな彼女たちは生きる為にもヴィクトール王国の騎士団となる為に学校に入り、卒業試験『廃虚の調査』を受けます。

成績や身分によって近衛部隊配属、特務部隊配属と部隊の配属が決まってくるが、クレイシアの待ち受ける運命は果たして…

ちなみに卒業任務でも負けると↓のようにばっこばこに犯されます。
貴方のクレイシアは処女のまま貫けますか?

クレイシア・ベルク

ファルケと共に孤児院で育ったヒロイン。
凄まじい巨乳でIカップ。

希少な魔法剣の使い手。特務部隊配属。

私がクレイシアの評価が高いのは凛としている時の声の強さと
陵辱時のギャップ。

 
クレイシアは声も戦うヒロインらしく、
↑みたいなシーンによっては強気な声なのが良い。
王道ヒロインよりちょい強気寄りて感じで好き!

ONEONE1さんのヒロインの特有ともいえる、『ぶれそうな危うさ』を内包していると思います。テキストからも彼女の迷いなどが散見します。

ですがそんな彼女だからこそ、騎士団ルートの終盤の展開が熱いです。

その危うさゆえに別ルートに行くのも納得がいくヒロイン。
(悪堕ちはあそこまでいくかという気もw)

Iカップ故の変形した巨乳が大好きです。

アネット・ストール

本作のサブヒロイン。
彼女はクレイシアと異なり、一貫して芯が通っている。

剣と魔法共に使えるエルフで、特務部隊配属。

実技試験ではアネットに完勝する実力の持ち主。
筆記試験も一位と頭もいい。

アネットはストーリーや敵との因縁に絡んでくるため、
ある意味一番感情移入しやすい存在。

アネットのHCGは基本32枚(Append除く)とこれだけで作品ができるほどになっています。

特に好きなのはミミック系。
こんなに強いのに性には弱いのか…と思ってしまい滾るw

ファルケ・エーゲル

クレイシアと同じ孤児院で育った。大剣使いで特務部隊配属。

もはやThe主人公。どのルートでも彼は芯が通っている。

騎士団ルートの後半の展開はめちゃくちゃ熱くて、
中二展開が好きなら心がたぎることでしょう。

ゼップ(後述)との絡みが好きですね。
クレイシアとのストーリーも感動的で良かったですw

 
純愛エンド良かったなぁ。
私は純愛は抜き目的では基本やらないからか、
尚のこと微笑ましく感じましたね。
 
ちなみに私のクレイシアちゃんは純愛とは遠く、
もっぱら異種姦の苗床です。
出産奴隷エンドめっちゃ好き。

クリフ・ロッド・フォルム

知性派のエルフでアネットに次ぎ筆記試験2位。
魔法は土系。

いかにもな冷静なキャラだが、それ故に彼の騎士団ルートでの後半の展開は目頭を熱くさせてくれた。

イライザ・レイブルグ

今作で最も顔芸をしてくれる戦闘狂。
最初とプレイ後の好感度が違う上位。

だが冷静さも併せ持っており、戦場を生き残る力があると部隊長のゼップ(後述)から評価されている。

騎士団ルート以外でも濃厚にストーリーに絡んでくる。

クレイシアに実力でたしなめられて以来、クレイシアに懐く。

ミネルバ・ジェルミ

優秀な防御魔法の使い手。
ゼップの一撃に耐えることをも可能。

近衛部隊配属。

お嬢様の見た目をしているが誰かを体を張って守る精神をしている。

ヴィオラ・アルファーノ

特務部隊配属。貧乳枠。
暗殺や潜入、拷問などを得意とする。

ある囮捜査のエロでは息子が喜び勇んでいました。
サブキャラHもあって良いですね!

ゼップ・エンデ

ヴィクトール騎士団の特務部隊の部隊長。

2刀流で強すぎる故に『最強生物』という異名がついている。

普段は無表情極まりないが、強い敵の前では素敵な笑顔を見せる営業マンの鑑。

ちなみに男性人気キャラ一位らしいです。
騎士団ルート中盤の彼の行動を見ると納得ですね。

Appendでは幼きゼップの追加ストーリーもあり、より好きになりました。

過去も相まって『大和(やまと)』の国の醤油などが好き。
ちなみにONEONE1さんの次回作は大和らしいですね。

ザラ・アフェイル

特務部隊の作戦参謀。

エロはザラだけでもけっこうあるという。流石のボリュームです。
巨乳凄いな…クレイシア級か?

クリフの師。魔法ヴィジョンにより戦場の状態を映し出すことができる。

あるエロシーンで、ザラの本意ではないエロシーンがあるのですが、
その声優さんの演技が実によくて…

メガネキャラ自体は好きじゃないのに、シコかったですね。

レジスタンス組織

下記3人ともほぼメインキャラ。ネタバレの塊。

ベヒーモス

特務部隊が掃討すべき人類の敵。

色で力の差があり、その牙は一撃で人の命を容易く絶つ。

評価感想 ~同人ゲーの中でも最高峰~
【陵辱、熱い物語が好きならやるべき】

私がやってきた陵辱系同人エロゲの中でも最高峰ですね。
理由は簡単にいうと下記。

  1. ぶっちぎりのエロボリューム、実用性。
  2. 感動的な熱いストーリー(騎士団編)、キャラクター
  3. 突き詰められたゲーム性
  4. オリジナル音楽

以下詳細を書いていこうと思います。

①エロ度 
ぶっちぎりのエロボリューム、実用性

HシーンはCG177枚184シーン(append含めず)あり、
ぶっちぎり、かつ定価はミドル~ロープライス🤔

サブキャラのエロシーンも豊富なのは勿論、
下記のザラようにエロシーンでないCGですら豊富という恐ろしさ。

 
サブキャラですらCGが豊富なのは
正直そこまで期待してない分、尚有難い。
採算が大丈夫なの?と心配するレベル。

ADVパートがかなり実用的

実用性的にはADVパートが素晴らしいです。

大体7-10分超のエロシーンが多く、実用性に富んでますね。

まず何が凄いかというと

同じシーンでもテキストや表情、
声の差分がかなり豊富についていることですね。

加えて処女か非処女でCGごと違うものがあります。

例えば同じ組織相手に負けるシーンですが、
処女のときは無理やり犯されるので↓のように苦痛系です。

それが非処女の感度が高い状態だとCGも↑の処女のCGから変わり、
↓のように感じてしまう描写となります。

しかし非処女で感度が低い状態だと↓のように嫌悪感の強いHとなります。

上記のようなテキストやシーンを好みに合わせたテキストを選択することで、
多様な陵辱好きに受けやすく、
かつ気分に合わせたおかずにすることが可能です。

ちなみに私は長時間犯されている描写が好きなのですが、
その描写が今作にもよくあって、性癖に刺さっています。

また前述したようにサブキャラであるアネットも実にエロシーンが豊富で、
アネットだけで満足するレベルです。

アネットは最初から良い表情をしてくれますね…流石w

犯された後に地面に捨てられているアネットのシーンがあるのですが、CG集なんかではその差分もあったりして実にシコかったですね。

NPCエロもいっぱいあって、その際は体の開発度などの設定も可能です。

唐突に犯される戦闘中のエロアニメーションが良い

恒例になっているHアニメーションも55種と実に豊富。

騎士団ルート以外は雑魚戦とのHアニメを頻繁に見る為、
息子に刺激が強く、中々進めないですね。

今作ではアニメーションが各モンスターの種類だけそろっております。

『この娘、こんな強いのになんであっさり犯されてんだよw』
と心で思いつつ息子は喜びます。正直な息子。

戦闘中にて連打のみでエロを見やすければ尚、もっと使いやすいかと思ったけど、ギャラリーがあったので良し。

ギャラリー中はBGMがそのままなので、シリアスな場所でセーブするといい感じになりますw

②ストーリー、キャラクター 
【最高峰】

ストーリーとキャラクターに凄く感動しました。
特にキャラクターですね。

物語の核となるのは3つあるルートのうちの騎士団ルート。

ストーリーは騎士団ルートは熱血系の勧善懲悪に近いです。

人間側の悪意や復讐といった心も内包した成人向けらしいストーリー

クレイシアが今組織としてやっていることは必ずしも正しいのだろうか?と思える疑問を任務を受けるごとにプレイヤーに感じさせていきます。

例えばある任務では人が半魚人を住む村を滅ぼしたことが分かります。

そうして感じさせていく違和感や伏線をわかりやすく片付けるカタルシスと、
何より熱い物語…最高です。

また主人公サイド以外の視点も豊富でより感情移入できます。
↓はハーラルト大臣。いやー素敵な笑顔ですね。(棒読み)

何より良いのは前述したようにキャラクターの魅力です。
またキャラクターを魅せるゲーム性(後述)が素晴らしい!

また熱演の声がすばらしいですね。
後述の音楽にそれがマッチします。

③ゲーム性 

今まであったゲーム性を極致まで突き詰めたという印象です。

キャラクターを魅せる為のゲーム性がなにより素晴らしいです。

下記のようにEVENTマークのところで、キャラのイベントを見ることができ、
そのキャラへの愛着がどんどん湧いていきます。

キャラを知ることができる膨大なイベントの数々とマルチエンドの相性がストーリーの熱さやエロと上手く結びついています。

このONEONE1さん特有のツクール製のゲームの極致に行きついたのではないかと思いました。

これにより見たいイベントだけ見ることもできますし、
キャラへの愛着が凄く出ます。

 
前半のクレイシアはどこか芯が通っていない印象で、
それが上手くマルチルートのゲーム性に落とし込んでいることも評価の高さの一因ですね。

上記システムはCSゲーのRPGでいうとペル〇ナやゼノブレ〇ドを彷彿としましたね。
キャラに感情移入できる素晴らしいシステムと圧巻のテキスト量でした。
またゲーム性の弱点を上げるとすれば尻や胸の開発の数値を上げるのが若干めんどくさいことですが、まぁその手のものは基本しょうがないですねw

ここから音楽の話を少し書きますが、画像的に若干ネタバレ要素があるのでご注意ください。下記サムネ画像は製品リンクです。

④オリジナル音楽が良い A

物語を引き立たせるオリジナルBGMが素晴らしいです。

余談ですが好きな作曲家さんはイト〇ンさん、下〇さん、Z〇Nさん、光〇さん、目〇さん等。

名シーン製造機『Prepare yourself』

56秒からの転調が好きすぎる。何度も聴いてしまう。
後述の感動したシーン5選ではかなり使われています。

かなりの名シーン製造機で、展開も相まって私を何度も鳥肌がたちました。

ちなみに私はYOUTUBEでこれを聴きすぎたのか、貴方にとってこの曲はどのようでしたか?みたいなアンケートを初めて聴かれましたw

今までの物語を彷彿とさせる『ラストバトルのテーマ』

最後にふさわしい壮大なクラシック調の音楽が
場所と展開にマッチしている。

物語に今まで使われてきた曲調を取り入れている感じがあり、
今までの物語を彷彿とさせるような感覚で聴けました。
まさにのラストバトルBGM。熱さと寂しさを感じます。

終焉エピローグ

旋律がとても美しく、寝る時に迄も頭に残りました。
特に好きなのは1分58秒~

 
このエピローグの音楽の後にオープニングのテーマを聞くと『終わってしまったんだな』という感情が出て寂しさを感じ、泣きそうになり、食欲が減退した。
でも後日別ルート等でめちゃくちゃ抜いた。

オープニングのテーマ

エンディング後に聴くと寂しさすら覚える曲。

私はもっぱら熱い曲が好きなんですが、この寂しさを感じさせる展開はまさにクリア後に聴くにふさわしい。

他にもキャラ系のテーマは全般的に良いですね!
アネット、ファルケ、ゼップのテーマが好きかな。

ネタバレ感想を書く前の締めの一言

陵辱系の激エロなのに、キャラに感情移入でき、
感動できる稀有な作品!

ここからプレイ動画、スペース後に騎士団ルートを主としたネタバレ感想を書いていきます!

他ルートのネタバレは薄め。プレイ予定の人はバック推奨!

軋轢のイデオローグAppend(追加DLC)

軋轢のイデオローグAppend 騎士団ルート プレイ動画

掲載していいかは作者様に確認済みです。

貼りすぎると重くなるので続きはテキストリンクを貼ります。

軋轢のイデオローグ騎士団ルート2章② APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート3章① APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート3章② APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート3章③ APPENDプレイ動画 

軋轢のイデオローグ騎士団ルート3章④ APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート4章① APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート4章② APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート4章③ APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート5章① APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート5章②修正 APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート最終章① APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート最終章② APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート最終章③ APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート最終章④ APPENDプレイ動画

軋轢のイデオローグ騎士団ルート最終章⑤ APPENDプレイ動画

以降スペース後ネタバレ感想

クリア後感想(ネタバレ注意)

主に騎士団ルートのネタバレを満載で送っていきます。

 
他ルートの話をちらっと話すと、
放浪者ルートにいった場合、
出産奴隷ルートエンドは是非やってほしいですね。
展開もあいまって実用性高し。

感動し、打ち震えたシーン 5選

良い音楽も相まってめちゃくちゃ心が奮わされました。

  1. クレイシアとアネットの最後の相対
  2. ザラの死。ザラと仲間の思い
  3. 絶体絶命の中、ファルケ覚醒
  4. ゼップvsグリム
  5. 瀕死のクリフ、解呪の魔法を放つ。

①クレイシアとアネットのオープニング兼ラストバトル前の会話

このオープニングを何回見ただろうか。

騎士団ルートクリア後にこのオープニングを見ることで何度心を振るわされたことか。

前述した名曲『Prepare yourself』の静かな熱さと相まって…素敵すぎる。

展開があいまってめっちゃ鳥肌が立って涙ぐんだのは私だけではないでしょう。

クレイシアはどこか芯の通りきっていない少女特有の危うさが今まではあり、それゆえに別ルートに堕ちる可能性を持っています。

他キャラは芯がありますからね。

そんな未熟さがあったクレイシアがこれまでの経験や葛藤で自らを知り、迷いを振り払い、

仲間の大事さを知ったうえでクレイシアを連れ戻すために赴く騎士団ルート…最高です。

ちなみに私は今まで何度も使ってきた口癖「あとで覚えておきなさいよ!」で涙腺が持ってかれました。

この頭に手を置く所作は、過去の回想等でもクレイシアを子ども扱いするようにやっており、非常に印象的なシーンですね。

②ザラの死、ゼップはザラの母親のもとへ訪問。

 
3章ラストの名シーン

ヘンドル騎士団長にスパイをしていることがばれた際、
死を覚悟しつつも啖呵を切るザラ。

その後のザラの仲間たちへの思い…

そして遺体を民衆にさらされるザラに対して、仲間のザラへの思いが分かるイベントでも「熱いなぁ」とストーリーに引き込まれていましたね。

ここではイライザが動くことになりますが、
イライザがザラに頭が上がらない過去も以前にあったりと描写が丁寧だなぁと思いましたね。(多分ザラ健在でしか見れないイベント)

そして私が凄く心を震わされたのは一番クールに冷静にふるまっていたゼップの行動。

ザラの母親のもとを遺骨をもって訪問するゼップ。結局ザラの死に関しては言えませんでしたが、母親の一筋の涙から思いを察していました。

 
なぜヌキゲをやっているのに泣いているのか。
私にもわからない。
一連のイベントが繋がっていて、
心にこみあげるものがありましたね。
某リーダーも…ここいいよなぁ。

ヘンドル騎士団長に対し、敵を取るシーンでも…リーダーも敵を取りたかったことを察するゼップ。
かっこよすぎぃ!

ザラはレジスタンスルートで元気にやっていて、救いがあってよかったですね。

③絶体絶命の中、ファルケ覚醒。

 
undefined
4章屈指のシーン。
後半が熱すぎるな。

イービルロイドに囲まれ、かつ人質も取られ、
ファルケとクレイシアは危機に瀕します。

二人の力ではどうしようもなく、大臣が糞過ぎてファルケは怒りのままに行動しようとするところを、クレイシアが抑えます。

そこでファルケがならどうすればいいのかとクレイシアに問いただすシーン

このクレイシアの涙を見て、怒りのままに振る舞うのでなく、
クレイシアを心底守りたいといわんばかりの背中を見せます。

ここで『ファルケのテーマ』が流れ始めます。

 
主人公すぎるww

AppendだとここでCGがかなり追加されていて良かったですね!

 
大臣ですらCG追加されているというw
このシーンへの思いが伝わります。

イービルロイドが瞬殺されていきます。
なにこのイケメン。

急に何故か魔法を使えるようになったと思ったら詠唱を唱え始め
ダークエルフに変身。

発売当初プレイした当時の私はこの変身迄の展開の熱さに興奮が隠せませんでした。

ちなみにクレイシアはこのシーン以来ファルケへの思いを自覚していきます。
そらまぁ、しょうがない笑 

こういうキャラの心情に関して、一つ一つの展開が、納得のいく展開というか無理やりさがなくて良かったですね。

関係ないけど、イービルロイドからバ〇オ3のネ〇シスの厚いリスペクトを感じる笑

④ゼップvsグリム 
 同じ境遇の者たちの戦い

 
最終章での熱い戦いです

国王に使える死神と呼ばれるグリムとゼップは赤い月の夜に導かれたかのように戦います。

共にロイスベリー症候群というダークエルフの種を埋め込まれ、適応したモノ同志で人ならざる戦いを繰り広げます。

非常に熱い戦いでしたね。
グリムのキャラデザかっこいいから尚、映えるよね。

 
ONEONE1さんの代表のイチゴさん、
絶対笑顔で戦う男キャラ好きですねw趣味を感じるw
前作もいたし笑 
いやぁかっこいいよね、ゼップvsグリム

神刀布都御魂(ふつのみたま)の詠唱いいねぇ。

⑤クリフ、心臓を貫かれるも立ち上がり
 銀のベヒーモスに解呪の魔法を放つ。

 
このシーン熱すぎて涙ぐんだの俺だけじゃないでしょ
最終章中盤の名シーンです。

銀のベヒーモスがアネットを殺そうとする瞬間、回復に対する解呪の魔法を何者かが放ちました。

魔法を放ったのは心臓を貫かれていたクリフ。

心臓は機能していないようですが、精神の力で彼は動いているようでした。

自己修復機能を終えた銀のベヒーモスに全力の一撃を打ち込み、撃退します。

銀のベヒーモスを見て、クリフの言うことを聞かずに単騎で向かったアネットに関し、謝れていないことを話すこのシーン、

アネットの声優さんの演技も相まって涙腺が持ってかれました。

好きな詠唱 俺的ベスト3

1位 変わり果てたアネットを止める為に、クレイシアはアクティベートを詠唱する。

 
変わり果てたアネットを見ても
戻る可能性を感じ取ったクレイシア。
最後まで真摯に自分の為にも仲間のことを考えたのが
覚醒の理由でしょう…多分
血も、王族の血を引いてるしね。
 
undefined
騎士団ルートのクレイシアの境遇に合った
詠唱で好きなんだよな

少女は灯りを羨望した
少女は鳥を探して旅に出た
少女は思い人と出会った

そして少女は戦った
そして少女は魅せられた
そして少女は知った。本当の幸せを

2位 アポロンの矢を止める為に、アネットはクロスディメンションを詠唱する。

 
命を代償とした古代魔法であるアポロンの矢。
それを止めるにはこれしかなかった。
かっこいいんよなぁ。感動した。

その昔、命あるものは神の怒りに触れた。
神は区別した。反映する資格を与える者を。
賢者には水と食料を。愚者には裁きを。

月日は巡った。
幾年の星霜は賢者を愚者へと変えていった。

聖者は正者になり得なかった。
故に過誤を恐れ、常に加護を求めた。

3位 モニカのアクティベート

 
騎士団ルート4章でお披露目される詠唱。
詠唱からモニカの絶望的な過去を感じて凄く好き
他ルートでも存分に活躍する。

少女は信じた、神の存在を
少女は願った、母の加護を
少女は耐えた、偽の理不尽を

故に神は与えた、煌びやかな宴の場を
故に神は与えた、二羽の白い鳩との出会いを
故に神は与えた、透明な靴と番(つがい)を

次点 アネットのアクティベート

 
ダークエルフに慣れる制限回数の話も相まって熱かった

少女は妖精たちの祝福を受けた
少女は美しい美女に成長した
呪いが少女を永き眠りに誘った

茨の檻が少女を阻んだ
百代(はくたい)の時を経て少女は目覚めた
愛を与えられ

攻略情報系

フローチャートリンク

まぁ2周目なら見たらいいですね。
私は1周目は見てないですが、なんとかミネルバNTR回避しましたよ笑

https://thkvl.github.io/test/マニュアル&フローチャート.html

レジスタンスルート、放浪者ルートのセーブデータ(公式配布)

放浪者ルート等のセーブデータ配布されています。
放浪者ルートは結構行くのめんどいと思うんで、いいですね。
ちなみに要フォローです。

https://ci-en.dlsite.com/creator/208/article/209674

小ネタ感想系

危険な宝箱。
多くのクレイシアの処女を奪った
「商売人フランツ」

処女狩りのフランツという異名がついていてもおかしくない男。
ある家の宝箱を開けると問答無用で処女でも挿入してくる。

若干他ルートのネタバレですが、NPCエロでは、クレイシアのダークエルフの処女という本編ではあり得ない処女をも破ることも可能。

 
嫌がるダークエルフが良い!良いよ!

1章の伏線『ガートの悲劇』について

ヴィクトール城から離れた辺境の村が一瞬でなくなった『ガートの悲劇』

一人の男を村から差し出させ、殺し、焼き尽くした。

シルエットと声からしてダークエルフ化したアネットですね。
上記画像の描写で確定となります。

ベヒーモスの耳

やはり…元々の種族の名残が出ていますね…

ミネルバNTRについて

Hシーンの破壊力がやばいですね。

普通に騎士団をまっとうにプレイしていれば見ないですむ調整でよかった…笑

NTRのHシーンは色んな意味で破壊力がありすぎます笑

ドミニクやミネルバに感情移入しすぎていると
見れないかもしれないレベルですw

サブクエの『ドミニクの悩み』は攻略必至ですね笑
していない場合、クエストを失敗しているとNTRされるかも…?

流石にNTRシーンはネタバレが過ぎるので『ドミニクの悩み』で敗北したクレイシアちゃんは↓となります!

うおおお!
つぶれたおっぱいと絶望的な表情がたまらねぇ!

Appendのエロについて

前提として騎士団のCGなども追加されているのですが、エロは勿論大量に追加されていますね。

新規81枚そのうちHCG43枚ってもはや新作のレベルじゃありません?

Appendはやってない人がいそうなんで、控えめにしますが、
ダークエルフでも出産シーンが追加されていて、褐色好きの私は喜びました!

サブも基本女性は全キャラ追加されており、ハード系も多かったですね。

イライザは性的な目で見てなかったのですが、強気なイライザが無理やり犯されるのは良き。

クレイシアは自分の子に再度犯されるものが追加されていて良かったですね!
褐色ダークエルフ好きならまぁ買いでしょう。

ゼップの師匠サチヨも追加されていました。
純愛Hなので私はおかずとしてはスルーでしたが、ストーリーは重厚になってましたね。

お気に入りは娼館の異種姦ですかね。
クレイシアの娼館宣伝ポスターも良かったです。

次回作サムライヴァンダリズムの伏線キャラ『ニーナ』について

下の奥の金髪の彼女、あんなにがっつり書き込まれてるけど、誰よ?と思ったら
次回作ONEONE1さんの『サムライヴァンダリズム』のキャラらしいですね。

こういうシーンにしろ、大和のことにしろ、細部が追加されているんで、
サムライヴァンダリズムをやるならAppendをやるとより楽しめそうですね。

以上、サムライヴァンダリズムをやる前のいいアップになりました!

長文感想を最後まで見て頂き
誠にありがとうございました!

Appendもやってないなら是非!プレイを!

関連記事

今日のエロ強い気高きヒロインは女刑務官こと女看守! めっっちゃくちゃエロいです! その容赦のなさは人によっては魂の1シーンがあると思います。サークルは陵辱RPG界の王道のONEONE1さんです。 ストーリーとキャ[…]